コンペ情報の入力 |
機 能 |
説 明 |
初期設定 |
以下の設定を行うことができます。
- 一組のハンディ合計の上限
- 集金表の列の表示/非表示、タイトル、一口金額
- メール送信用の設定
- ハンディ見直しの数式
|
組合せ表作成 |
今回のコンペ会の開催日、コース、スタート時間および連絡事項をご案内情報として入力できます。
組合せ表には、マスタ登録された参加者はプルダウンで入力することができます。
組合せ作成のために以下の補助機能が用意されています。
- 自動組合せ
- 入力された参加者を、前回の組合せと同じ人が同組にならないように組合せを変更します。この際に一組のハンディ合計が設定値を上回らないようにします。
また、組の先頭の参加者を固定することもできます。ボタンを連続的にクリックすることにより別の組合せパターンを表示します。
- 参加者入れ替え
- 特定の参加者2名を指定し入れ替えをすることができます。
- プルダウン表示制御
- 参加者を指定するためのプルダウンを、登録者全員、参加者のみ、参加者以外に切り替えることができます。
- ハンディ付加
- 参加者のハンディを名前の後ろにカッコ付で表示したり、消去することができます。
|
過去データ表示 |
ご案内シートの最下部に前回の優勝~3位の入賞者名、ハンディ、グロス、ネットスコア、および今回開催されるコースの前回の優勝~3位の入賞者名、ハンディ、グロス、ネットスコアが自動表示されます。 |
|
ご案内の配布 |
機 能 |
説 明 |
印刷 |
プレビューをする、または直接印刷するを選択できます。 |
メール送信 |
組合せ表入力画面をPDF出力し、メールの添付として送信することが出来ます。送り先は以下を設定できます。
なお、メール送信の際にはメール文面を入力できます。 |
アプリ実行 |
印刷、メール送信後に指定されたコマンドラインを実行します。
組合せ表の情報はXML形式で保存されていますので、これを利用することができます。 |
|
集金情報の入力/集金チェック |
機 能 |
説 明 |
集金表作成 |
組合せ表入力の情報から集金表画面を生成します。
会費については規定値を設定しますが、会員マスタに金額が設定されている場合はその金額が設定されます。 |
罰金等入力 |
罰金を申請に基づいて口数で入力します。
入力欄は罰金のほかにその他費目のための3列を用意しています。
入力されたデータより会費と合わせて集金額が計算されます。 |
集金チェック |
集金済となりチェック欄にチェック入れると集金残高が集計されます。 |
タブレット/スマホ入力 |
集金表はMBaasを利用してタブレットやスマホとデータを共有しています。
これにより、コンペ前日にタブレット/スマホにデータを用意しておき、当日はPCを持ち込まずに集金できます。
ゴルフ場では複数台のタブレットを使用して集金チェックが可能です。
また、本ツールにも入力データが共有されるので、コンペ終了後には自動的にデータが反映されています。 |
|
保守 |
機 能 |
説 明 |
バックアップ |
以下の入力データを本ツールが格納されているフォルダーにバックアップファイルとして格納します。
- メニュー画面の設定データ
- 会員マスタのデータ
- コースマスタのデータ
- 組合せ表入力画面の連絡事項(2つのセル)
|
リストア |
上記のファイルを読み込み、各種設定およびマスタデータを更新します。 |
|